サボり癖が付いている人の特徴3個!面倒くさがりで責任感がない!

最終更新日:2018年1月28日

やらなければならないことをやらない、ついつい先延ばしにしてしまう、こんな状況を体験したことがある人も多いことでしょう。

頭ではわかっているのに、実行できない状況というのはよくあることですよね。

では、このような状況になってしまう人は、どんな特徴があるのでしょうか。

今回は、サボり癖がついている人の特徴を紹介していきます。

1.動き始めるのが遅い

サボり癖がついている人の特徴として、動き始めるのが遅いといえます。

サボり癖がある人はやりたくない、めんどくさいという気持ちを持つことが多く、しなければならないことでも取り掛かる事ができない場合が多くあります。

また、時間があればあるほど余裕を感じてしまうことが多く、まだ大丈夫だから後にしようなどと考えて、動き出すのが遅くなってしまいます。

また、このような性格の人に多いのが、やるきになればいつでもできると考えていることです。

普段はやらないだけで、本気を出せばすぐに終えることができると感じており、そのせいもあって更に行動が遅くなってしまいます。

また、危機感もあまり持っていないので、ギリギリでも大丈夫と考えることも多いといえるでしょう。

このように、サボり癖がついている人は動き始めるのが遅く、ギリギリにならなければ力を発揮できません。

2.責任感がない

サボり癖がついている人の特徴として、責任感がない人だといえます。

サボり癖のある人でよくあるのが、自分がやらなくても別にいい、他の人がどうせやってくれるのだから大丈夫、などと考えていることです。

特にグループで行動するような場面に多く、自分以外にも人がいるのだから、一人くらい何もしなくてもいいと考えてしまいます。

そのため、他者に依存してサボることが多く、このようなことが繰り返されると、サボり癖がついてしまいます。

また。

このようなタイプに多いのが、自分は悪くないと逃げ出してしまうことです。

頼まれたことであっても投げ出してしまうことが多く、自分の担当じゃない、別の人にやらせればいい、などと責任転嫁する場面も多く見られます。

このことは、責任感が無いことが理由であり、誰かがやるべきだという甘えが、サボり癖に影響を与えていると言えるでしょう。

3.重要なものでないと放置する

サボり癖がついている人の特徴として、重要なものでないと放置することです。

物事には重要なものとそうでないものがあり、優先順位をつけることはよくあります。

一般的には、優先順位の高いものを先に終わらせ、その後に優先順位の低いものに取り掛かることでしょう。

しかし、サボり癖がある人は重要なものでないと取り掛からず、大したことじゃないなと考えると、そのまま放置してしまう傾向にあります。

このような事が引き起こす問題点としては、人によって重要度が変わることです。

サボり癖のある人の主観で重要かどうかが決まるので、他の人は優先だと考えていても、本人がそうでもないと思えば簡単にサボってしまう状況が生まれます。

そのため、サボり癖のある人自身はどうでもいいと考えているが、周囲は優先して欲しいことがだんだんと放置されていくため、更にサボっているように思われるのです。

このように、サボり癖がついている人は重要なものでないと放置する傾向にあり、なんでもきっちり片付ける人と、考え方が違っているのです。

サボり癖がついている人の特徴として、基本めんどくさがりだといえます。

必要最低限のことしかしたくないと考えており、加えて、自分に関係ないものはしたくないと考えています。

このような考えがあるため、周囲の人が重要だと考えているものと大きなズレが生じ、傍から見るとサボっているように思われる部分が多いといえるでしょう。

関連情報(外部サイト)