仕事が長続きしない人の特徴6個!自分に自信がありすぎる!?

最終更新日:2018年1月27日

仕事が長続きしない人はただ怠慢なだけなのでしょうか。

実はその他にも特徴がいくつかあります。

今度こそ続けたいと思ってもなかなか続けられない人や、そんな家族や恋人を持って心配している人のためにその特徴をご紹介します。

1.体力がなく疲れやすい

体力がなく疲れやすい人はからだを動かす仕事が長続きしません。

すぐに疲れてしまうので仕事が嫌いになってしまいますし、仕事の時間に合わせて起きて通うだけでも辛く感じてしまいます。

そういった人は家から近い職場を探したりあまり動かずに済む仕事を探せば続くかもしれませんが、無理にそんな自分を変えようとしてその道を選ばなければ結局同じことを繰り返してしまいます。

2.自分に自信がない

自分に自信がない人は職場でちょっと指摘されたり小さなミスをしたくらいで自分には向いていない仕事だと思い込んでしまい、自ら身を引く形で仕事を辞めてしまいます。

そして職探しの段階から萎縮してしまい、面接でも自分を良く見せることが難しくなってしまいます。

自分に自信が持てるように資格取得を目指したり得意な仕事を探すなど工夫すればいいのですが、ネガティブな感情となっているのでそういう気も起きなくなってしまいます。

3.やりたい仕事へのこだわりが強い

やりたい仕事へのこだわりが強い人も仕事が長続きしません。

職場で思っていたことと違うことを任されると納得がいきませんし、やりたい仕事でなければ気分が上がらずだらだら取り組んでしまって周りからの評価を下げることにもなります。

結局は仕事を辞めて逃げ出すことばかり考えている人なので、仕事をしながら気に入らないところを探してしまっています。

そしてどうにか辞める理由を見つけようとしているような人もいます。

4.自分に自信がありすぎる

自分に自信がありすぎるプライドの高い人も仕事が長続きしません。

自分のやり方に誇りを持っているので自分を曲げて周りに合わせることができませんし、協力し合うより自分ひとりでさっさとこないしたいと考えてしまいます。

それによって職場でのコミュニケーションもうまくとれず、居心地が悪くなり仕事を辞めたくなってしまいます。

また、周りの人を尊敬できなかったり仕事が簡単すぎるように思ってしまうのでモチベーションがなかなか上がらず苦労します。

5.人付き合いが苦手である

人付き合いが苦手な人はお客さんや取引先とのやり取りが苦痛で仕方がありませんし、直接そういった仕事がないにしても職場での人付き合いが上手くできないと仕事場に行くことから辛くなってしまいます。

そのため仕事がしたくてもそわそわしたり追い詰められているような気持ちになり耐えられなくなってしまます。

こんな人は自分を理解して気の置ける人とのコミュニケーションから慣らしていくしかありません。

6.浪費家である

浪費家な人なら仕事を辞めている暇もないように思うかもしれませんが、もっと給料の高い職場へ移ってもっとお金をゲットしたいという考えで職を点々とする人もいます。

働くことは嫌いでないですしある程度ならどんな仕事でもこなせる自信もあり、気軽に転職をして高収入になろうと考えてしまいます。

しかし、それも思ったようにはいかず、前の職場より良い条件のところが見つからないまま我慢することもあります。

その結果嫌になってまた辞めてしまったりもします。

仕事が長続きしない人は選り好みしていないと言いながらどこかで逃げ出す準備ばかりしているのではないでしょうか。

人とよくぶつかってしまうような場合も仕事を長続きさせたいと思えばもう少し我慢したり改善策を捜し求めることもできるはずです。

仕事を長続きさせるにはその覚悟が必要ですし、仕事を好きになるべくポジティブに捉えるべきではないでしょうか。

関連情報(外部サイト)