柔軟性がない性格の人の特徴3個!突発な出来事に対処できない!

最終更新日:2018年1月27日

同じ考えに固執してしまうと、上手くいかないことも多いですよね。

わかってはいるものの、考え方を変えるのはなかなかに難しいことだといえます。

では、このように考え方が固まっている人は、どんな特徴を持っているのでしょうか。

今回は、柔軟性がない性格の人の特徴を紹介していきます。

1.一つの考えしかできない

柔軟性がない性格の人の特徴として、一つの考えしかできないといえます。

柔軟性がない人は複数の考えを持つことが苦手であり、最初に浮かんだ答えが必ず正しいと思いこんでしまいがちです。

そのため、よく考えれば別の考えができる場合であっても、最初の考えから頑なに動こうとせず、この答えが絶対に正しいと決めつけてしまうことが増えてしまいます。

また、柔軟性がない人に多いのは、自分が正しいと思いこんでしまうことです。

物事には一つしか正解がないと考えてしまうために、別の可能性を考えることができません。

そのため、他の人の意見を排除してしまったり、別の考えを消してしまったりと、本当の正解を自分からなくしてしまう場面もよくあるといえます。

このように、柔軟性がない人は一つの考えしかできないことが多く、最初に浮かんだ物が正しいと認識してしまうことが多いと言えるのです。

2.突発的な出来事に弱い

柔軟性がない人の特徴として、突発的な出来事に弱いといえます。

物事に取り組んでいると予想外のことはよくあることであり、最初に想定していなかった事態が訪れてしまうことも少なくありません。

柔軟性がない人はこのような状況にめっぽう弱く、どうすべきか混乱してしまうことが多いのです。

このような状況になってしまう理由としては、新しい出来事に対する備えが苦手なことが原因だといえます。

柔軟性がない人は最初の考えから変えることを苦手としており、一つの考えを持つと、最後までその考えで貫き通そうとします。

しかし、突発的な出来事が起きてしまうと当初のプランがなくなり、新しい出来事への対策をしなければならないのですが、柔軟性がない人は最初の考えのまま何とかしようと努力をしてしまいます。

当然、上手くいかない場合の方がほとんどであり、このような理由から、柔軟性がない人は突発的な出来事に弱いといえるのです。

3.融通が効かない

柔軟性がない人の特徴として、融通がきかない場合が多いといえます。

柔軟性がない人は人の意見を聴くことが苦手であったり、考えを修正することが苦手なため、ちょっとした変更に対してもうまく対応できないことがよくあります。

特に仕事などではその時の状況に応じて変更する場面がよくありますが、柔軟性がない人はその対応に非常に苦労してしまいます。

このような事が起きる理由としては、対応する考え方が身についていないからです。

普段から一つの考えで貫き通そうとする考え方のため、急に変更してと言われても対応できず、結局その意見を潰してしまう場面も多く見られます。

普通であれば、ちょっとした変更をするだけでうまくいくのに、全部を変えてしまおうとしたり、最初の意見のままで行おうとしたりと、とにかく融通ききません。

このように、柔軟性がない人は融通がきかない場面が多く、ちょっとした変更を苦手としています。

柔軟性がない性格の人の特徴としては、変化を苦手としています。

当初の予定から変わることが苦手であり、考え方が固いために対応することができません。

一般的であれば相手との話し合いで解決できるようなことも、言い争いに発展するなど、とにかく自分の意見を変えようとしません。

このような状況が柔軟性の無さを表しており、最後まで自分の意見に固執してしまいます。

関連情報(外部サイト)