他人に興味がない人の心理5個

最終更新日:2018年2月17日

みなさんは他人に興味がありますか?他の人がどんな生活をしているんだろう?自分のことをどう思っているのだろうと多かれ少なかれ気になるものですが、世の中には他人に興味が無い人も割りとたくさんいます。

ここではそんな他人に興味が無い人の真理を紹介します。

1.他人のことより自分が好き

他人に興味を持ちすぎると、他人が自分をどう見ているんだろう。

あの人は普段どんなことを考えてどんな生活をしているんだろうといろいろ気になりだすと止まらなくなります。

それぐらい他人というのは興味深い存在です。

ただ、逆に言うと気にしだすときりがない存在で、しかも本音は本人が正直に話してくれるとは限らずわかりません。

それに比べて自分のことは、いま自分はどんな気持ちだろう。

これから自分はなにをしようか、自分は自分のどんなところが好きだろうと考えれば考えただけ答えが出ます。

つまり、他人のことを考えるより自分のことのほうがおもしろいし好きな人は、いつの間にか他人に興味が無くなってしまいます。

2.他のことに夢中で他人に構う暇が無い

他人のことが気になる、興味が尽きない人は自分の中に筋の通った軸が無い人ということも出来ます。

自分ひとりで確立した価値観が弱いと、他の人が自分をどう思っているかを気にしたり、他の人がどうやって生きているかを知って自分でも参考にしたいと心の中で思っています。

しかし他人に興味が無い域に達している人は、趣味やスポーツ、仕事など自分で打ち込むべきものに夢中になっていて、他人を常に気にしてうまくやろうとしなくても自分ひとりで夢中になれるものがあるし、そっちに忙しいと思っているので他人に興味が無いか、他人の仕草に惑わされずに自分を確立できます。

3.他人と比較するのは無意味と思っている

上記のように他人を気にしだすときりがなくなるし、結局のところ他人について知ろうとしても生まれた環境、性格、周囲の環境や人生観など何から何まで違っていて答えが出ないことに気付きます。

他人に新しい恋人が出来た、他人の悪いうわさがある、他人の営業成績が伸びている、それに比べて自分はどうだ?何が違うんだ?と考えても無意味と悟っている人は自然と他人に興味がなくなります。

4.他人とのトラブルにうんざりしている

人間関係は複雑で、思わぬことから誤解が生まれてトラブルになったり、自分と他人との仕事に対する温度差でイライラしたりと一生懸命になればなるほど面倒なものです。

もちろん、面倒だけれど意外な発見があったり感動や出会いがあるのですが、他人に興味が無くなってしまった人は自分から進んでそれを求める気がありません。

人間関係に飽き飽きしてうんざりしてしまっていて、気を使うのが面倒くさいというのが本音です。

そんな人はやっぱり他人に興味が無い人になってしまいます。

5.親しい数人の友人とだけ仲良くしたい

上記で紹介したタイプの他人に興味が無い人は、自分ひとりで孤独な世捨て人や仙人のように生きているとは限りません。

それよりは、自分で決めた親しい数人の友人、家族など限られた人とだけ心を通わせて本音でやりとりして、それ以外のその他大勢の他人には興味を持たずに最低限のビジネスライクなお付き合いに留めると決めてしまっている人のほうが大多数です。

そうやって割り切ってしまえば、他人からは「あの人は他人に興味が無い人だから、すすんで仲良くなるのは止めておこう」と思われるのでお互いに好都合です。

信頼できる親しい友人を持っている人ほど、他人とは一定の距離で線引きをして他人に興味を持たないように、他人からも興味を持たれないようにしています。

いかがでしたか。

他人に興味が無い人は、自分以外を全て他人認定しているというよりは、どこかで線引きをしてそれ以外の人と不要な気の使い合いやお付き合いを初めから断っている人と言い換えることが出来ます。

黙っているとどんどん不本意な付き合いに左右されてしまう現代社会特有の処世術の一つと言えます。

関連情報(外部サイト)