使えない部下の特徴6個!言われた仕事しかしない!

最終更新日:2018年1月28日

使えない部下とはどのような特徴を持った人物なのでしょうか。

相手の感じ方にもよるかもしれませんが、これからご紹介するような特徴を持っていると一般的には厳しい評価をされてしまいがちです。

自分自身を振り返りながら考えてみてください。

1.言われた仕事しかやろうとしない

使えないと感じる部下の代表的な特徴として「言われた仕事しかやろうとしない」というものがあります。

部下として出しゃばらないようにしているつもりの場合もありますが、本人の思いとはうらはらに周りには怠けているように見られたり能力が低いように思われてしまうことが多いので、謙虚な思いはなかなか伝わりません。

特にバリバリ仕事をこなすやり手の先輩からはイライラされやすい存在です。

2.丁寧に教えてあげてもスムーズにできない

先輩が丁寧に教えてあげても他の部下はできているのにひとりだけスムーズにできない人がいると「使えない部下だな…」と感じます。

教える方も覚える早さは個人差があるとはわかっているものの、どうしても周りと比較してしまい、「みんなができるのにこの子だけできないなんてよほど鈍いんだろう」と思ってしまいます。

そんな部下がその状況に気づかず図々しく何度も聞いてきてもうんざりですし、自覚していておどおどしている様子もイラっとします。

3.仕事は熱心だがそれ以外は無頓着である

仕事は熱心に頑張りますがそれ以外は全く無頓着でヒヤヒヤさせたり怒らせたりしてしまう部下もします。

例えば、やるべきことを終えたら自分だけさっさと休憩をとったり帰ろうとして周りに遠慮したり確認したりということをしませんし、デリカシーのない発言が無邪気で可愛いと思っているのか、上司や同僚に対して失礼なことばかり言ってもそれに気づかずニコニコしているような人物です。

仕事さえこなせば他のことには配慮する必要がないと思っています。

4.力仕事や高いところでの作業で急に女の子ぶる

女性の部下の場合は急に女の子ぶってくることがあり使えないと感じさせます。

力仕事を頼むと「力ないんですよ」と言いながらわざとらしく辛そうな演技をして「じゃあいいよ」と諦めてくれるのを待っています。

高いところの作業を任せると怖がってできないとごねたり、キャーキャー言いながら苦労している姿をアピールして頑張っている自分をみんなに見てもらおうとしたりします。

5.自分さえ良ければいいような言動ばかり

自分さえ良ければいいような言動ばかりの部下も使えません。

例えば、上司に褒められた際に「○○さんが教えてくださったので」と先輩を立てながら手柄を独り占めしないようにする部下こそ謙虚で可愛げもありますが、使えない部下は「ありがとうございます」とそのまま認めて評価を自分だけのものにしてしまいます。

飲み会では大好きなお酒をどんどん飲んで周りを盛り上げることなく酔いつぶれてしまったり…自分さえ褒められたり楽しければそれでいいというスタイルです。

6.転勤や出張を拒む

転勤や出張がある職場においてそれらを拒む部下は使えない存在となるでしょう。

どうしたいか聞いてくれたにしても他の人達が我慢してそれらを引き受けている空気があるなら何度かは自分もそうするべきではないでしょうか。

本当に無理なら他の仕事も考えなくてはいけません。

使えない部下は「そんなことがあるなんて聞いていませんでした」と権利を主張したり「できません」の一点張りで回避しようとします。

その人が使えない部下になるかどうかは職場の雰囲気や期待値にもよって違ってきます。

使えると言われるのも何だか納得がいきませんが、その職場で良い意味で存在感を出せることは自分の自信にもなります。

改めて自分を振り返り、どうせなら使えると感じてもらえる人間を目指して頑張りましょう。

関連情報(外部サイト)