残業が好きで、常に遅くまで会社にいる人がいます。
特に無駄な時間を過ごしているわけでもなく、常に忙しくしている人も見られます。
そのような人にはどのような特徴がみられるのか、いくつかのケースでご紹介していきます。
1.単純に仕事が好きである
特に趣味を持たずに仕事をしていることで充足感を感じるという人もいます。
このような人は、定時で仕事を終えても、特にすることがないというわけです。
そこでなるべく会社に残り、仕事に取り組む傾向が見られます。
かといって無駄な時間を過ごすわけではありません。
何かしらすべきことを探して、常に何かをしていなければ落ち着かないというわけです。
作業効率が悪いというわけでもなく、それなりの成果も生み出しているので会社としては問題視するわけにもいきません。
2.業務効率が悪い
逆に仕事はそれほど好きではないという人の中にも、残業を好む人がいます。
しっかりと残業代が出れば収入も増えますし、多くの仕事を抱えているので残業せざるを得ないと自分で思っているわけです。
けれどもそのような人の仕事ぶりを観察してみると、無駄な時間が多いことが分かります。
効率良く作業を行えば、もっと早く仕事は終わるというわけです。
けれどもそれに気づいていないので、やむを得ないと思いながらも喜んで残業時間を過ごすことになります。
3.残業をすることで仕事をしている気分に浸れる
残業をしている自分に満足感を感じるという人もいます。
まるで多くの仕事を任されている、いわゆるできる人材であると見なされているような錯覚をしているわけです。
そのために喜んで遅い時間まで残業しますし、それが評価につながると考えているわけです。
けれどもやはり、このようなタイプの人も効率の悪い仕事の進め方をしているものです。
そしてそのような仕事への取り組む姿勢を改善しようとは思わないものです。
常に忙しそうに動いてはいるものの、それほどの成果を生み出していないというのが特徴です。
4.午前中は調子が出ない
午前中はどうしても調子が出ないという人も、残業をすることが好きなものです。
典型的な夜型と言えますが、午前中の作業効率が悪いために、どうしても仕事が終わらないというわけです。
そして時間が経つごとに調子が出てきて、夜になると頭も冴えて仕事に集中できるようになります。
このような人は仕事を終えて帰宅してからも、何かと用事があるために就寝が遅くなるものです。
と言っても、テレビを観たり有人との電話で時間が経ったりといった程度のことです。
5.夜の方が仕事に集中できる
日中は色んな人から問合せを受けたり仕事を頼まれたりすることで、なかなか集中できないという人も残業を好むものです。
あるいは会議などで時間を取られることが多いので、夜の方が自分の仕事に集中できるというわけです。
これは職場の仕組みを変えなければ解決できない問題でもありますが、実質的に残業しなければ自身の仕事を終えることができないことになります。
けれどもそのような環境に慣れてしまい、残業をすることを苦に思わない人は喜んで遅くまで会社に残ることになります。
6.与えられた仕事は黙々とこなしたい
与えられた仕事をただ単純に黙々とこなすことが好きな人も、残業することを厭わない傾向があります。
もっと効率良くすれば早く終わるようなものであっても、そのような工夫や努力をすることは面倒だと思うわけです。
それよりも、定められた手順通りに正確に仕事を行う方が楽ですし、頭を使うこともありません。
そして効率は悪いとしても着実に成果が上がっていることに充実感を味わうというわけです。
単純作業を行うことが好きな人に見られる特徴と言えます。
残業をすることが好きな人は、大抵効率性を求めない特徴が見られます。
もっと工夫をすれば早く終わるような仕事でも、創意工夫する時間を惜しんで作業に黙々と取り組むことを好むというわけです。