息抜きできない人の特徴6個!真面目で頑固な性格!?

最終更新日:2018年1月27日

息抜きできない人を見ていると不器用だとか真面目過ぎると感じることがあります。

しかし、息抜きしたくたってそれができず仕方がないと諦めてしまっているような人もいて、実は本人も直したいと思っていたりします。

どんな特徴があるのか覗いてみましょう。

1.怠け者である性格を自覚している

息抜きできないのは怠け者である自分の性格を自覚している証拠かもしれません。

一度息抜きをしてしまうとそのままズルズルと怠けだしてしまい、気づけば全く違うことをしていたなんてことがよくあるからです。

そんな自分が嫌で変えたいと思っており、息抜きはしないようにしています。

また、今回ばかりはそうならないようにと意識しながら集中しているだけということもあります。

2.どうすれば息抜きできるかわかっていない

息抜きと言っても人によってどうすれば達成できるか個人差がありますから、どうすれば自分に合った息抜きができるのかを知らなければ息抜きをすること自体を諦めてしまうということもあります。

趣味が少ない人や人付き合いがあまりない人は息抜き法に気づいたり提案してもらう機会も少なくなってしまいます。

また、息抜きの大切さも知らないと息抜きについて考えることすらありません。

3.追い詰められていて必死である

追い詰められていて必死な状態の人も息抜きはしていられなくなります。

厳しい人にせかされている中で何かに取り組んでいる人や、勝手な思い込みで早くやらなければと必死になってしまっているような人です。

追い詰められている人は息抜きをすることよりも努力して進めることが立派だと考えてしまいます。

その結果限界が来るまで疲れやミスにも気づくことができないこともあります。

4.つかんだペースを無駄にせず早く終えたい

つかんだペースを無駄にせず早く終えたいと考える人なら息抜きをしようとはしなくなっていきます。

ここに来るまでかなりの苦労をしてきたからこそ勢いに乗って一気に片付けたいと思いますし、せっかちな人はひたすらスピードを求めてしまいます。

今最高潮に楽しくやれているならもう少し息抜きを後回しにした方がやるべきことを終えるためにはいいと考えており、それが人を巻き込んでいることならなおさら息抜きするとしらけさせてしまうと考えてしまってできなくなっていきます。

5.息抜きすることは怠慢だという考えを持っている

息抜きすることは怠慢だという考えを持っている真面目な頑固者なら息抜きはできません。

したいと思ってもいつもそういう考えでいることを周りに伝えているのでその手前できなくなってしまっています。

頑張ることにプライドを持っているため、息抜きをすることは降参したことと同じように思ってしまっています。

息抜きの大切さやメリットをわかっていませんしわかろうともしたくありません。

6.頑張り屋な自分を見てもらいたい

頑張り屋な自分を見てもらおうとして息抜きを我慢している人もいます。

「大丈夫?」と心配されることが気持ちよく自分の頑張りに酔いしれることができています。

こんなタイプの人は周りと張り合ってしまうことも多いのですが、ライバルが息抜きを始めたとたんに満足して自分も同じようにひと休みできるということもあります。

とにかく褒められたり誰かに勝てればいいのです。

息抜きできない人を見ていると痛々しく思うことがあるのは以外にも意図的にそうしているばかりではないからでしょう。

上手く息抜きができずに辛そうにしている人を見かけた時は、相手が拒絶しないような自然な誘い方で一緒に息抜きを楽しめるような雰囲気を出してあげてください。

その結果その相手がまたパワーをつけて頑張れるならこちらにとっても喜ばしいことのはずです。

関連情報(外部サイト)