心が満たされない人の心理4個!多くの理想を求めすぎている!

最終更新日:2018年2月10日

十分に恵まれているように見えるのに心が満たされていない人というのは存在します。

逆に一般的にはさほど幸せに見えない状況であっても心が満たされている人もいるのです。

これから心が満たされない人の心理について紹介していきます。

1.多くを求め過ぎる

心が満たされない人の心理として多くを求め過ぎる傾向があると言えます。

心が満たされない人には複数の心理的特徴があると言えますが、この貪欲に求めるタイプが最も一般的です。

仕事であっても勉強であっても目標を達成したら普通の人は達成出来たことを喜び心が満たされます。

ですが心が満たされない人というのは目標を達成しても満足することはありません。

達成したらすぐに次の目標が頭に浮かんで、さらに高いレベルにチャレンジすることになります。

要するに手に入れたモノを満足せずにもっと欲しいと貪欲に求めてしまうから心が満たされないのです。

2.他人と比較する

心が満たされない人というのは他人と比較する傾向が強いと言えます。

誰だって自分と他人の持ち物を比較することはあると言えますが、その傾向が強いのが特徴です。

だから念願のマイホームを購入しても手にいれた瞬間は嬉しいと思いますが、その気持ちは長くは続きません。

他の人の家と比較して、当然もっと広い家に住んでいる人もいますし、豪邸なんて一般市民にはとても手にいれることは出来ません。

そして自分よりいい家に住んでいる人を羨ましいと思ってしまいます。

そうなるともう自分が住んでいる家がいいモノと思えなくなってしまい、せっかくマイホームを購入したのにコンプレックスを感じてしまいます。

他人を羨む気持ちが強いと心は満たされません。

3.ネガティブ

心が満たされない人の心理としてはネガティブな人が多いと言えます。

どんな状況でも楽しむことが出来るポジティブな人は心が満たされていますが、ネガティブな人は何事もマイナスに考えてしまうので幸せな気持ちに浸ることは出来ません。

例を挙げると望んでいた結婚して家族を得た場合は普通は幸せの絶頂にいると言えます。

新婚の時期は何をしても楽しくて心が満たされているというのが多くの人の考え方です。

ですが心が満たされない人は望んでいた家族を得ることが出来てもネガティブに考えてしまいます。

せっかく手にいれたけどいつかは失ってしまうのではと不安に思い幸福を感じることが出来ません。

さらにモノやお金、名声、社会的地位についても手にいれた瞬間から失うことを恐れているのです。

だからマイナスに考え過ぎて心が満たされることはありません。

4.理想を追求する

心が満たされない人の心理として理想を追求することを挙げられます。

基本的に理想を追求することはいいことなのですが、人から見ると十分に幸せそうなのに本人が幸せと思えないのは現状を見ずに理想を追求し過ぎるからです。

現状を把握すれば幸せな状態なのにそれで満足することが出来ません。

今ではなく将来ばかりに目を向けているのでは幸せを掴むことは難しいでしょう。

高い理想を追い求めていると日常に満足感を得ることが出来ないのです。

健康で人並みの生活を過ごすことが出来れば十分と考えることが出来ればすぐにでも心が満たされる人は大勢存在します。

ですがそれが出来ない人が多いと言えます。

心が満たされない人の心理として多くを求め過ぎる、貪欲であると言えます。

現状に満足せずにもっと求めてしまうから幸せになることが出来ません。

また心が満たされない人というのは他人と比較し人を羨む、ネガティブな思考回路の人が多いと言えます。

さらに十分に幸せな状況なのにそれを認めずに理想を追求しているので心が満たされません。

関連情報(外部サイト)