中間管理職の役割3個!自分の主張より全体を優先!

最終更新日:2018年2月6日

中間管理職は、上司と部下から挟まれる立場のため何かと苦労がついてきます。

ただ、それぞれの立場によって役割があるように、中間管理職にも役割があります。

ここでは、中間管理職の役割とは何か紹介します。

1.クッション的な役割

中間管理職は、上司と部下の中に入りクッション的な役割をする必要があります。

会社の体質によって違いはありますが、中間管理職以上の役職者は直接注意したり、指導することはほとんどありません。

その為、不満や方針、改善する点などは中間管理職に伝えられるケースが多く、部下から非難や文句を言われる的になってしまいます。

良い中間管理職の人は、上司からの指示に丸みを付けて部下へ伝えますが、悪い中間管理職はダイレクトに伝えます。

丸みを付ける工夫もクッション的な役割の一つで、自分の立場を良くするためにも必要な工夫です。

また、部下からの相談や提案も中間管理職は中継する役割があり、聞いた内容にフィルターを付けて上司へ伝えるのもポイントです。

上司や部下から信頼される中間管理職の人は、双方のクッション的役割が上手く、組織が円滑になるようにしっかり役割を果たしています。

どちらかに嫌われる中間管理職は、偏った行動をしている可能性が高く、クッションの役割を果たしていない場合があります。

2.自分の主張より全体を優先

中間管理職になると、周りより少し偉いという気持ちがあるので、自分の意見を主張する傾向があります。

しかし、中間管理職の役割は自分の考えを主張するより、全体的な主張をまとめることが優先する役割の一つです。

中間管理職の人で上司から悪い待遇を受け、役職者以外の方が待遇が良いやと感じる方も多いでしょう。

それくらい中間管理職は、どっちつかずの立場で良いのか悪いのか分かりにくい役職です。

また、上司のタイプによって中間管理職の役割も変わっていき、上司が率先して前に出るタイプなら少し引き下がり、前に出ないタイプなら自分が前に出る必要があります。

上司が前に出るタイプで中間管理職も前に出ると、上司に叩かれるか円滑に回らなくなるケースがあるので、上司に合わせた行動をすることも中間管理職の役割です。

特定の部下の意見を優先したり目をかけると、偏った扱いをする人に見られるため、中間管理職は全体を意識することが大切です。

3.会社に必要な人材になる

中間管理職は、将来的に必要な人材になるという役割があり、中間管理職をゴールと考えた行動はNGです。

中間管理職で良いやと考えると、仕事に対する取り組み方が悪くなり部下や上司から評判が悪くなります。

また、将来の幹部候補として会社を盛り上げる役割もあるので、大変な立場ながらも模範的な存在になる必要があります。

例えば、中間管理職の人がすぐ休む部署は、全体的に休みやすい環境になり簡単な理由で休む社員が増えていきます。

遅刻や早退なども同じで、中間管理職に右へ習えになる傾向があります。

中間管理職になる前は、自分のために働くという考えがベースですが、役職が上がる毎に会社の人間としての考えも大切になります。

大企業で中間管理職より上へ上がるのは難しいというケースもありますが、会社にとって必要な人材でいることは大切なポイントです。

また、ベンチャー企業の場合は、中間管理職から更に上を目指せる可能性は高いので、特に会社に必要な人間になるという役割があります。

中間管理職は、会社の規模によって違いはあるものの、上司と部下のクッションになるという役割は共通しています。

中間管理職世代は、働き盛りで身体もベストな年代でもあるため、パワフルな雰囲気で部署を盛り上げるという役割もあります。

関連情報(外部サイト)